これTwitterでも言ったんだけど

前世:profile.ameba.jp/ameba/arcadia770?s=09

【ConnecTrip! 福岡 昼】 爆発する個性、シンデレラの真骨頂

こんばんは、ザキです。

デレのユニットツアー4か所目福岡に行ってきました!

その感想になります。

 

今回のツアー、公式サイトで出演ユニットが紹介されてるんですけど、

「ここまでの傾向から公式サイトの1つ目のユニットがセンター、2つ目のユニットは下手、3つ目のユニットが上手に来ると読んでいたので、場所が選べる今回のオルスタにおいて上手側に陣取れば必然的に的場梨沙の正面になる。」とメガネクイクイしながら600番台のチケ握って上手最後方の柵をとりに行ったんです。

 

さあ、演者入場、となった時に正面にいたのは

小 関 麗 奈

あれ???

 

えーまさかの読み負け。

さながら「小賢しい読みで梨沙の前に行こうとしているヲタクの裏をかいてそいつの前に出てやるわ!!」という小関麗奈のいたずらにまんまと嵌ったということで。

 

全体曲ではずーっと対角線上見てましたね。

 

ビートシューターの相乗効果

3曲目 GEMSTONE

初披露の「ACE」の直後のステージとなったこの曲。

晴のステージで興奮冷めやらぬ中に「ねぇ こっち見て」で目線をグッと集める構図に”的場梨沙”を感じて非常によかった。

パフォーマンス自体に関しても、cg_ootdのときよりも表情に余裕を感じたというか、当時のやり切ってる感もまたよかったんですけど今回の余裕がある表現もまた的場梨沙の自信を感じられて良き。


MCで集貝さんが言っていた「小市さんの練習を見て火がついて振りを足した」という話を聞いてこの2人の相乗効果を感じていいユニットだなあと。

ビートシューターとヒーローヴァーサスの”違い”についても集貝さんが言ってたんですけど、全く正反対の2人のユニットでもビートシューターは合わさったパワーが、ヒーローヴァーサスには個々に独立したパワーがあるのが良いってのを聞いて

「確かにー。この人わかってんなぁ」ってうんうん頷いてた。

個性が強いユニット同士でもこんだけ違いがあるもんなんですねぇ。

 

あと、ヘッドセットでACE歌うからマイク預かるときの小市さんのノールック(に見えた)の受け渡しと集貝さんのまなざしという一瞬から信頼関係が見えてたまらんものがありましたね。

 

シンデレラガールズの持ち味

12曲目 青春のWanna!

なんからしくない爽やかな曲だなあと思ったら豹変。まんまと騙された。

何ならライブ終わった後に会場前で「あぁ!Wannaって罠か!!!」って気づいてデカい声出した。「ほんとだ、くっそぉ~~~~~!!!!」(花海佑芽)って
こういう個性の表れ、「その子のための曲」ってのがしっかり表現されてるのが良いよなぁシンデレラガールズ

今回の福岡公演って正直言ってしまうと万人受けするキャラがいないんですよ。(SFCプレーオフ出場アイドル0という点でここは結果にも表れてる要素)

端的に言うと色物。けどその代わりに個性はすごく強くて、しっかりと唯一無二の個性がでている。

この後初披露されたアッパレ♪Mahara★Japaaan!もセクギルじゃなきゃやれないでしょ、あんなぶっ飛んだ曲。

 

無作為に選んだデレPに「ズバリ一番興味ある今回のツアーの公演は?」と聞いたときに1番票が集まらなさそうではあるけど、個性の爆発具合から見て「1番らしさが出る公演」だとも思う。

終わった後の感想としても「シンデレラガールズのライブ見たな」ってのがまず出てきた。

これで間違ってないと思います。実際キャパ埋まってるんだし。

 

小ネタ感想

  • Can't Stop!!のコール全部できて自分まだまだやれること感じて元気出ました
  • 今回の全員声出てるサイン・オブ・ホープも良いけど、大阪のときのどんどん声援が大きくなっていく感じもヒーローっぽくて僕は後者のほうが好きでした
    もっとデカいキャパで聞きたいね
  • なぜパッションに極振りしたユニットは1度インドにいくのか

 

次の僕の出番は石川公演の振り替えです。

多分東京公演で次のライブ発表されると踏んでます。

 

毎年9月にライブやってるシンデレラガールズ

なぜか不自然に1週空いている9月の学マスツアー

アイマスのライブ同士は被らない

 

ここから導き出される予想は…

 

学マスの担当の話もしたい!とりあえず親愛度10取れたら書く。

ではまた。